たろうの音楽日記

日々の音楽活動に関する覚え書きです。

ド不幸自伝⑫ ~精神病棟見学記⑵~

f:id:tarouhan24:20180319012224j:plain


≪前回までのあらすじ≫

:20代前半。両親の借金のため、兵器工場で、働くことになった自分は‘モアイ’像によく似た男と、知り合いになった。自分はモアイと、頽廃的な遊戯を繰り返した果てに、消費者金融でモアイのために金を借り入れる。モアイは逃走し、ショックとストレスから精神を破綻した自分は、京都市北部の精神病院へ通うことになる:

***************************************

先程の、
コンクリートの墓場が地獄なら、
デイケアは天国的な場所にすら見えた。

遠藤医師が何と言ったのかは、
覚えていないが、
彼は、実に面白くなさそうな顔で、
自分をデイケアの職員に引き渡した。
自分を受け取った、デイケアの職員は、
薄いピンク色の、動きやすい服装を、
ピシリと身にまとった、
20代後半くらいの若い女性。
失礼だが、
名札の「北条」の文字を覚えてしまった。
当時流行していた、
ショート・ボブとでも言うのだろうか?
髪型の名前が、
自分にわかるはずもなかったが、
切っただけのような、無頓着さ。
とにかく、
全体の印象が小ざっぱりして、
俊敏に動く人だった。
(結局、会ったのはこの一日だけだったが)

「久しぶりの、人間や」そんな気がした。

彼女が、何と言って自分を迎えたのか、
覚えていない。
病棟から流れてきた、
突然の、
新たな利用者である自分を見て、
少々は戸惑ったのかもしれないが、
彼女に排他的な雰囲気は、少しもなかった。
とにかく、丁寧に対応してくれたことだけ、
覚えている。

病棟と違って、
デイケア施設の窓は大きく、
温かな光が、
フローリングの床に反射している。
広い空間の一角には
喫茶スペース、
それに、
やわらかい椅子が並んだ、休憩スペースもある。
窓を開けると、
青い芝生が敷き詰められた中庭に、
すぐ出られるようになっている。
これなら、
簡単に『脱走』することができる…。

***************************************

確か自分は、
中庭にしゃがんで、
スコップ片手に、
土をプランターに入れる作業をしていた。
何故、土をいじる作業をしていたのだろう?

思い出した。

「花壇作り」の課題だ。
デイケアには、タイムスケジュールがあり、
利用者は、何らかの課題を選択して、
時間を消化する。
そして、
夕方に帰宅することになっている。

自分は、土に触れたかったのだ。
少しでも、有機物に触れることが、
改善のひとつだと本能的に感じていた。

土。
土が、冷たい。

7,8人ほど利用者が、
コーラス・グループを作って、
合唱曲を歌っているのが聞こえてくる。
これもデイケアの課題だ。
曲は、

翼をください

すぐ傍で歌っているのに、
まるで、はるか遠くから聞こえてくるかのようだ。
その歌声は、
利用者たちが、
デイケアにいる現状に、
満足しているわけではなく、
いずれは、
この場所から飛び立ちたいと、願っている風に聞こえる。
考えてみれば、曲が
翼をください』というのは、
少し、当てはまり過ぎている。
ひょっとしたら、後付けの記憶かもしれない。
だが、悲しげな声であることだけは、
記憶違いではない。

歌、ラジオ体操、ゲーム…。
課題をこなしている、
利用者を見て、
自分もとにかく、何かに没頭したい、
何かに集中して、
少しでも、
我を忘れる瞬間がやって来て欲しい、
不安と恐怖への強い自覚から、逃れたい。
そういう風に思った。

もう一度、土の冷たさを感じてみる。

気持ちの良い感触。それでも、心は晴れない。
また土を掬う。
すぐ傍に積まれた、球根を植えてみる。
「これで良いですか?」
と、北条さんに尋ねる。
「あ、いいですよ」
北条さんは、戸惑い半分にそう答える。
イヤ、本気で戸惑っているわけでは、なさそうだ。
きっと、
受け答えの際の、彼女のクセだろう。

(自分は、動ける)

そう自身に言い聞かす。
あの蛾のような、老患者たちには申し訳ないが、
入院病棟に戻るのは、恐ろしい。

デイケアの利用者は、
ずっと、同じプログラムを続けるのではなく、
一時間立てば、
休憩を挟んで、別の作業に従事する。
まるで、仕事か学校のようだ。

壁に貼られている、スケジュール表を見ると、
「喫茶係」というのがあった。
読んで字の如く、喫茶スペースで、
作業に従事する係のようだった。

「喫茶係やってみます」

自分は、北条さんに提言した。
「大丈夫ですか?ムリしないで下さいね」
と、彼女は答えた。

「アルバイトをしてたんです」

自分が言うアルバイトとは、モアイの粉物屋のことだった。
自分はモアイにカネを吸い取られながら、
面白がって、
粉物屋のカウンターに侵入し、
作業をしていたこともある。

「オッ、それは頼もしい」

と、北条さんは言った。
だが実際のところ、動ける自信はない。

喫茶係は、
自分と利用者の女性二人が、担当することになった。
それに、北条さんも加わる。
皆で、揃いの三角巾をつける。

(自分は、デイケアの方が向いている)
心に言い聞かす。

客がいなかったのは、
開店して10分の間だけであった。

時間は11時過ぎ、
丁度ランチタイムに突入する頃である。
喫茶スペースに来るのは、
院内の人間だけでなく、
外部からの、
医療機器メーカーか何なのか、営業マンらしき、
黒スーツ姿の男性数人の姿もあった。
自分は、コップに氷を入れる作業に従事していた。
ただ、氷を掬っているだけなのに、息が切れる。
だが、それを悟られるわけにはいかない。
様子を見ていると、
まともに動けるのは、
北条さんのみで、
ふたりの女性は、表情に生気がなく、
客の注文を、マトモに取ることすら、
ままならないようだった。
黒スーツの男たちは、
そんな彼女たちにも、容赦なくイライラした態度を示す。
北条さんも、
フォローが出来たり、出来なかったりだ。

(いつも、こんな感じなのか?)

まるで成り立っていないのが、不思議だった。
自分は、ひたすら氷とジュースを入れる。
呼吸が荒くなる。

(考えが、甘かった)

ハアハアゼエゼエと、息切れの音が漏れる。
動悸がする。恐ろしい。

***************************************

「忙しかったですねエ!」

と、北条さんは三角巾をはずして、自分に言った。
答える気力はない。
(今日は、特別ということなのか?)
状況を、理解しようとした。
今にして思えば、
単に、健常な人間からすれば、
どうということにない、労働なのだろう。

落胆したのは、
「喫茶係」の課題が終わっても、
それに課題の最中であっても、
胸の中にある不安が、少しも抜け落ちないことだった。

(一体、何をどうすれば、この胸のうちの『毒』は、俺からおさらばしてくれるのだ!)

その時、
背後から急に、
誰かが自分に話しかけてきた。

「自分、初めての人やなア~」

聞いたことのない、声だった。
振り向いて、その人物の顔を見てみた。

特別な人物ではない。
ただのデイケアの利用者、ただの男だ。

「ハイ」

とでも、自分は答えたのだろうか?
男の顔は、マヒしているのか、
ひどく引きつっていた。
それが、はにかんだような笑顔であることは、わかった。

「オレなんか、ここに入ってもう12年やああ」
そう言って、
男はさらに顔面をくしゃくしゃにして、笑った。
その瞬間だった。

「おわああああ!」

-と、叫んだのは、自分だった。
デイケアの空気が凍りついた。
自分は、とっさに北条さんの手を握った。
「先生を、呼んで下さい!」
そう叫んだ。
「どうしたんです!?」
と、北条さんは言った。

「今の人が、今の人が怖いんです!」

自分は、話しかけてきた男のことを、そう言った。
ひどいことを、口走ったのものだ。
自分は、
この場所でただのひとりも友人を作り、
住み着きたくなかったのだ。
だから、

「ここに入って、もう12年」

この言葉が耳に入ったとき、
恐怖が、瞬間的に増幅した。
体は急速に冷え、全身が震えて動けない。

「どうして、気さくな人なのに?」北条さんは言った。

自分は、怖々男の顔をチラリと見た。
その顔は、今でも記憶に残っている。
写真のように固定された、顔。
その無表情が、
悲しみなのか、戸惑いなのか、驚愕なのか、わかりようもない。

***************************************

5分も経たないうちに、
遠藤医師がやってきた。
彼は、震えて動けずにいる自分を見下ろし、

「私も、5、60人からの患者を抱えてまして…」
と、最早はっきりと、露骨な嫌悪の態度を示した。

「もう良いんです!」自分は言った。
「何が良いんです?」遠藤医師は言った。
「良いんです!」

自分は、
北条さんの手を離し、遠藤医師からも遠ざかり、
窓を開け、庭へと出て、

そのまま脱走した。

おそらく、
話しかけてきた男も、
北条さんも、
デイケアの利用者も、
遠藤医師も、
皆が、自分を見ていただろう。

絶望の塊のような気分だった。
恐怖の球体と化した自分が、
道を転がっていた。
どうやって帰ったのだろう?
何故無事に、抜け出れたのだろう?
治療代は、支払ったのだろうか?
全く覚えていない。
だが、現に生きている自分がここにいて、
こうして文字を打っているのだから、
無事だったことには、間違いない。

だが、しかし、だ。
今、気づいたことがある。

自分は、
この時、治りはじめていたのだ。

治ったのは、
もっと後のことだと思っていた。
違う。好転はもう始まっていたのだ。
逃げた。自分は逃げた。
とにかく走って逃げた。
実際には、
息も絶え絶えの精神病患者が、
走れたはずもないだろう。
だが、心は走っていた。
抜け出した方法は、覚えていなくても、
目に映った景色は、覚えている。
病棟の灰色が溶け、足元の芝生の青緑が流れた。
温かい、春。
青緑は、流れる。
どんどん、スピードを上げて流れる。
足裏が、非力に地面を弾く。
靴越しの、その感触も覚えている。
抵抗した。
土を蹴った。
黄色いタンポポが点在していた。
蹴った。どんどん蹴った。
逃げろ。ここから逃げろと。
逃げるのだ、と。

自分は、治ろうとしていたのだ。

つづく→

*この自伝は、事実を元にして書いていますが、あくまでフィクションです*