たろうの音楽日記

日々の音楽活動に関する覚え書きです。

人は何のために生きるのか?

最近は就職して、
5歳のムスメの保育園の送り迎えも、
休日くらいしか行かなくなってしまった。

そんなたまの、
送り迎えで、
主夫時代の友達に会えるのが、
嬉しい。

この間、
貴重な存在である、
唯一のパパ友に会い、
自分が就職したことを報告した。
育休中の彼に、
「仕事と今、どっち良い?」と尋ねて見ると、

「どっちもイヤ」

とのことであった。
…なるほど、当然の答えかも知れない。
自分は今、
誰もがそう思うように、
イヤイヤ仕事に行っている。
そして、
主夫時代の家事育児のイヤさも、
決して忘れていない。
どっちもイヤだ。
当たり前だ。
何故わざわざ、
「仕事と今、どっちが良い?」
などと、尋ねたのだろう?

パパ友によると、
「確かに精神的なストレスは、今の方が少ないけど」
ということだった。
では、仕事で感じる、
一番の精神的なストレスとは何かという話になり、

「アホらしい人間関係の所為で、進む仕事が進まないのがイヤだ」

と、
お互いがそういう結論になった。
確かに、
本来、
崇高な心意気でやるはずの仕事が、
つまらない人間関係のために、
進行しないというのは、
よく思い当たることだ。
と言うより、
今まで経験したすべての仕事はそうだった。
この、普遍性。
精神的ストレス。

ストレスからは、なるべく逃れたいものだ。
してみると、
人は、
人間関係の緊張から逃れるために生きている。
なるべくなら、
穏やかで優しい心を保ちたい。
そのためには、
精神的ストレスから来る緊張ではなく、リラックスが必要だ。

保育園の前で、
長々と立ち話をしていては、
近所迷惑なので、
ほんの数分の、パパ友との邂逅の後、
自分はひとりでコンビニに行く。
人生で一番の幸せを感じるときだ。

馴染みのコンビニには、
なぜか大量の自己啓発本が置いてある。
(といっても、普通のローソンなのだが)
手にとって見ることはなく、
背表紙だけぼんやり眺めていると、

「あなたの人生に、イヤなことのために使う時間はない」
とか、
「考え方をほんの少し変えるだけで、あなたは完全な自由を手に入れることができます」
とか、
「好きなことだけして、生きていく」
とか、
うる覚えだが、そんな感じのコピーが溢れている。

(昔は、こんなテイストの本は、あまり見かけなかったなア)
と、思う。

昔の本屋のハウ・トゥーコーナーには、
会社のややこしい人間関係を、
いかに切り抜けていくか?
が、テーマの本が多く並んでいたような気がする。
人をAタイプ、Bタイプ、Cタイプと、
様々にイヤらしく分類し、
コイツはこの場面でこんなだから、
こう対応する…
良くも悪くも、
人に対して戦略的であり、
関係をどうにかすることに、
重点が置かれていた。

ところが今は、
人間関係そのものの否定だ。
つきあう気がない。
あなたの完全なる自由のために、
バカは相手にする必要はない、
と、いうスタンスだ。

不思議に思うのは、
学校だろうが、職場だろうが、
「コイツさえいなければなア」
と、いう目の上のタンコブなる人物は、
必ずひとり存在する。
コレから逃れたことは、
人生で一度もないし、
この先もないだろう。
なぜなら、
自分も必ず他の誰かから、
「コイツさえいなければなア」
と、思われているからだ。
所詮、人間関係のややこしさからは、
逃れらない。

売れる薬の絶対条件は、
効かないことである。
人が、
人間関係のややこしさから、
逃れられないことが決定しているのなら、
効果よりも夢を見させてくれる、
自己啓発本は、
同じことが書かれていても、
必ず売れ続ける。

**************************************

これほどまでに、
自己啓発本をよく見かけるのは、
今の政権の影響もあるのかな?
と、思ったりもする。

現政権の(2018年11月)
安倍内閣は、
歴史の帰結の上、
強引で、独裁的で、差別的な運営を、
多目に見てもらえる立場を、こしらえた。
政権そのものが持っている、
排他性がかなり高く、
建設的な議論を交わすことは難しい。
長期政権の爛熟で、
腐敗や汚職もかなり進んでおり、
生理的な嫌悪感も感じさせるから、
政権側もそれを嫌う人も、
互いが、
関係性を作ることに熱心ではない。
まるで、関係性廃止内閣だ。

しかし、
ここまで、
物事を自由に取り決めする内閣も、
初めてだというにのに、
張本人たちは、
少しも自由を感じていないように見える。

「どうして自由になれないのだろう?」
と、思っているフシすらある。

ひょっとしたら、
安倍内閣の面々は、
自由になれない悩みを解決するために、
もっと自由になるために、
自己啓発本を、愛読しているのかもしれない。
そういえば、
自己啓発本の隣には、
必ずヘイト本が置いてある。
この2種類は、まるでセットのようになっている。
ヘイト本は間違いなく、
安倍内閣独特の差別性、排他性にその存在を許されている。

自己啓発本ヘイト本しか、売れていないのか?今は)
自分は苦々しく、そう思う。

現政権のもつムードというのは、
庶民ひとりひとりの、
行動嗜好や考え方を作り、
ささやかな本屋の店先にまで、
影響を与えているのだ。

*************************************

とはいえ、
コンビニの本棚を、政治に結びつけることは、
大したことではないし、
あまり意味がない。
人間関係のややこしさで、最も重要なのは、
仕事や政治でなく、
恋愛もしくは結婚なり、親友なり、
親きょうだいであり、
一番近しい関係こそが、である。

そして
職場や学校の人間関係同様に、

「この人の中に、この部分さえなかったら良いのに!」

と、
近しい相手の中に邪魔な要素を発見するのは、
誰しもにあることだ。

************************************

いろいろ考えても、
もし本当に、
人間関係に疲れ切ってしまったら、
そこからは、逃げるしかない。
ボクも逃げた。

もし、ややこしい人間関係や、
因習、
厳しい勉強や仕事に耐え、
頑張っている人がいたら、
それは…
ボクと一緒に頑張りましょう。